商標
SDXCロゴはSD-3C, LLCの商標です。
“AVCHD”、“AVCHD Progressive”、および“AVCHD Progressive”のロゴはパナソニックホールディングス株式会社とソニー株式会社の商標です。
ドルビーラボラトリーズからの実施権に基づき製造されています。Dolby、ドルビー、Dolby Audio及びダブルD記号はドルビーラボラトリーズライセンシングコーポレーションの商標です。
HDMI、High-Definition Multimedia Interface、およびHDMIロゴは、米国およびその他の国におけるHDMI Licensing Administrator, Inc. の商標または、登録商標です。
USB Type-C® およびUSB-C® はUSB Implementers Forumの登録商標です。
Windows®は、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
Microsoft Corporationのガイドラインに従って画面写真を使用しています。
Intel®、Intel® Core™は、米国およびその他の国におけるIntel Corporationの商標です。
MacおよびmacOSは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
iPhone、iPadは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
App StoreはApple Inc.のサービスマークです。
Google、Android、Google PlayはGoogle LLCの商標です。
“Wi-Fi CERTIFIED™”ロゴは、“Wi-Fi Alliance®”の登録商標です。
Wi-Fi Protected Setup™ロゴは、“Wi-Fi Alliance®”の登録商標です。
“Wi-Fi®”は“Wi-Fi Alliance®”の登録商標です。
“Wi-Fi Protected Setup™”、“WPA™”、“WPA2™”は“Wi-Fi Alliance®”の商標です。
その他、本書に記載されている各種名称、会社名、商品名などは各社の商標または登録商標です。
ライセンスについて
本製品は、AVC Patent Portfolio License に基づきライセンスされており、以下に記載する行為にかかわるお客様の個人的または非営利目的の使用を除いてはライセンスされておりません。
(ⅰ) 画像情報をAVC規格に準拠して(以下、AVCビデオ)記録すること。
(ⅱ) 個人的活動に従事する消費者によって記録されたAVCビデオ、または、ライセンスを受けた提供者から入手したAVCビデオを再生すること。
詳細についてはMPEG LA, L.L.C.ホームページ (http://www.mpegla.com)をご参照ください。
本製品でメモリーカードに記録して、エンドユーザーに営利目的でそのカードを配布する場合には、別途MPEG-LAとのライセンス契約が必要です。ここで言うエンドユーザーとは、個人使用目的でコンテンツを扱う人や団体を指しています。
本製品に関するソフトウェア情報
本製品は、以下の種類のソフトウェアから構成されています。
-
パナソニックが独自に開発したソフトウェア
-
第三者が保有しており、パナソニックにライセンスされたソフトウェア
-
GNU GENERAL PUBLIC LICENSE Version2.0(GPL V2.0)に基づきライセンスされたソフトウェア
-
GNU LESSER GENERAL PUBLIC LICENSE Version2.1(LGPL V2.1)に基づきライセンスされたソフトウェア
-
GPL V2.0、LGPL V2.1以外の条件に基づきライセンスされたオープンソースソフトウェア
上記(3)~(5)に分類されるソフトウェアは、これら単体で有用であることを期待して頒布されますが、「商品性」または「特定の目的についての適合性」についての黙示の保証をしないことを含め、一切の保証はなされません。
詳細は次の方法で表示されるライセンス条件をご参照ください。
-
[ネットワーク]メニュー
[デバイス選択]
[LAN]
または[無線LAN]、[切]を選択します。
-
[その他]メニュー
[USBデバイス]
[サービスモード]
[はい]を選択します。
パーソナルコンピューターで認識された外付けドライブにある、「LICENSE.TXT」を選択してください。
-
をお使いの場合に設定できます。
パナソニックは、本製品の発売から少なくとも3年間、以下の問い合わせ窓口にご連絡いただいた方に対し、実費にて、GPL V2.0またはLGPL V2.1に基づきライセンスされたソフトウェアに対応する完全かつ機械読取り可能なソースコードを、それぞれの著作権者の情報と併せて提供します。
問い合わせ窓口:oss-cd-request@gg.jp.panasonic.com
また、これらソースコードおよび著作権者の情報は、以下のウェブサイトからも自由に無料で入手することができます。
https://panasonic.net/cns/oss/index.html