撮影方法
撮影するには、次の手順で操作します。
(A) RECボタン(ハンドル側)
(B) RECボタン(グリップ側)
(C) 〈USER 3〉ボタン(お買い上げ時は[スロット選択]が設定されています)
(D) 〈AUTO/MANU〉スイッチ
-
撮影前の設定をする。
撮影するためには、あらかじめ、次の設定や調整が必要です。
– 明るさの調整に関する機能、(アイリス、ゲイン、シャッター)、ホワイトバランス調整機能などの映像設定
– 音声記録をするための音声入力の設定
– 音声記録レベルの調整
〈USER 3〉ボタンを押して、記録するメモリーカードを選択してください。
〈USER 3〉ボタンのUSERボタン設定を変更した場合は、いずれかのUSERボタンに[スロット選択]を設定してください。(USERボタンへの機能の割り当て)
-
〈AUTO/MANU〉スイッチで撮影モードを選択する。
-
RECボタンを押して記録を開始する。
RECボタンは、ハンドル側とグリップ側に1か所ずつあります。
記録中は、タリーランプが赤色に点灯します。
(
タリーランプ)
-
停止するときは、再度RECボタンを押す。
撮影時の画面表示について
[TCG 00:00:00.00]:
タイムデータ(タイムデータの設定)
[]/[
]:
カードスロット番号(記録対象)
記録中は左側に
が表示されます。
[]/[
]:
カードスロット番号
[999min]:
メモリーカードの記録残量
記録残量が2分以下になると表示が点滅します。
[2160-59.94p]:
解像度、フレームレート(記録映像の解像度、コーデック、フレームレートの選択)
[MOV HEVC 200M]:
ファイルフォーマット、記録フォーマット(記録映像の解像度、コーデック、フレームレートの選択)