Panasonic

水準器

液晶モニターに、本機の水平方向、垂直方向の傾きを示す水準器を表示できます。

本機が傾いている状態では、水準器の線はオレンジ色で表示されます。本機の傾きがなくなると、水準器の線はオレンジ色、水色、白色の順に変わります。水平方向に約30°、垂直方向に30°まで表示します。

  1. [映像出力/LCD/VF]メニュー character_arrow [水準器] character_arrow [水準器] character_arrow [入]を選択する。


bullet02水準器の表示は、記録できません。

bullet02フォーカスアシスト機能の拡大表示機能を有効に設定しているときは、水準器が表示されません。

bullet02[対面撮影]を[ミラー]に設定した場合は、対面撮影時に水準器が表示されません。(character_reference[対面撮影]

bullet02水準器の線が白色の状態でも、約1° 程度の傾きが生じることがあります。

bullet02本機を動かしている間は、水準器が正しく表示できないことがあります。

bullet02本機を大きく上に向けたり下に向けたりして撮影すると、水準器が正しく表示できないことがあります。

bullet02[水準器]を割り当てたUSERボタンを押す、またはUSERボタンアイコンをタッチすると、水準器の表示/非表示を切り換えることができます。

bullet02[水準器設定]を割り当てたUSERボタンを押す、またはUSERボタンアイコンをタッチすると、現在の水平方向と垂直方向を水準器の基準値に設定できます。設定した値を戻すには、[映像出力/LCD/VF]メニュー character_arrow [水準器] character_arrow [水準器リセット]で設定します。

bullet02USERボタンの設定について(character_referenceUSERボタンへの機能の割り当て