Panasonic

よくある質問

character_bullet-large電源/バッテリー関連

character_bullet-largeメモリーカード

character_bullet-large画面表示

character_bullet-large撮影

character_bullet-large再生

character_bullet-large外部機器との接続

character_bullet-largeパーソナルコンピューター

character_bullet-largeその他


character_diamond次のような場合は故障ではありません。

レンズやビューファインダー、液晶モニターが曇る。

露付きの現象です。故障ではありません。(character_reference露付き(レンズやビューファインダー、液晶モニターが曇るとき)について

本機を前後に傾けたときに、カタカタと音がする。

電源を切っているときは、カメラ部の構造によりカタカタと音がする部分があります。故障ではありません。

電源を入れたときに一瞬クリック音がする。

カメラのレンズ起動時の初期化動作です。カメラ構造によるもので、故障ではありません。

被写体がゆがんで見える

本機の撮像素子にMOSを使用しているため、被写体が素早く横切った場合、少しゆがんで見えることがありますが、故障ではありません。


電源/バッテリー関連

character_diamond付属のACアダプターが対応している電源電圧を教えてください。

bullet02AC 100 V-240 Vです。


character_diamond付属のACアダプターは、バッテリーを取り付けたままの状態で使用できますか。

bullet02使用できます。ACアダプターを接続すると電源の供給は自動的にACアダプター側に切り換わります。

液晶モニターの電源状態表示は、imageicon_battery_6マークからimageicon_ac_adaptorマークに変わります。


character_diamond電源が入らない。電源が入ってもすぐに切れる。バッテリーの消耗が早い。

bullet02再度バッテリーを十分に充電してください。(character_referenceバッテリーの充電

bullet02低い温度のところでは使用できる時間が短くなります。

bullet02十分に充電しても使用できる時間が短いときは、バッテリーの寿命です。


character_diamond電源が入っているのに何も操作できない。

bullet02電源(バッテリーまたはACアダプター)を取り外し、約1分後に電源を再度取り付けてください。 (メモリーカードへのアクセス中にこの操作を行うと、データが破壊されることがあります)

bullet02それでも正常に動作しない場合は、電源を外して、お買い上げの販売店にご連絡ください。


character_diamond[電源を入れ直してください。]と表示される。

bullet02本機が異常を検出しました。電源を入れ直して本機を再起動させてください。

bullet02電源を入れ直さなかった場合は、約1分後に電源が切れます。

bullet02再起動させても何度も繰り返し表示されるときは、修理が必要です。電源を外して、お買い上げの販売店にご連絡ください。お客様での修理はご遠慮ください。


character_diamond今まで使用していた機種のバッテリーは使用できますか。

bullet02バッテリーは、次の当社製純正バッテリーのご使用をお勧めします。

– AG-VBR59(付属品/別売品、7.28 V、5900 mAh)

– AG-VBR89(別売品、7.28 V、8850 mAh)

– AG-VBR118(別売品、7.28 V、11800 mAh)


メモリーカード

character_diamond本機にメモリーカードを入れても認識しない。

bullet02本機で使用するメモリーカードは、必ず本機でフォーマットしてから使用してください。

パーソナルコンピューターでフォーマットされたメモリーカードは、本機では使用できません。


画面表示

character_diamond機能表示(残量表示、カウンター表示など)が出ない。

bullet02〈DISP/MODE CHK〉ボタンを押してください。

bullet02[映像出力/LCD/VF]メニュー character_arrow [インジケーター]のメニュー設定を確認してください。

bullet02〈COUNTER〉ボタンを押して、カウンター表示を切り換えてください。


撮影

character_diamond自動でピントが合わない。

bullet02マニュアルフォーカスモードになっていませんか。オートフォーカスモードにすると自動でピントが合います。

bullet02オートフォーカスモードでピントが合いにくい場面を撮影していませんか。オートフォーカスでは、ピントの合いにくい場面があります。この場合はマニュアルフォーカスモードでピントを合わせることができます。

ピントの合いにくい場面は次のとおりです。

– 遠くと近くのものを同時に撮る

– 汚れたガラスの向こうのものを撮る

– 暗い場所を撮る

– キラキラと光るものが周りにある

– 動きの速いものを撮る

– コントラストの低いものを撮る


character_diamond撮影が勝手に止まってしまう。

bullet02記録フォーマットをMOV形式/MP4形式に設定したときは、SDXCメモリーカードを使用してください。MOV形式/MP4形式のデータは、SDHCメモリーカードには記録できません。

bullet02記録ビットレートに応じて、必要なスピードクラスのメモリーカードを使用してください。(character_reference 撮影時のスピードクラスについて


character_diamond音声が記録されない。

bullet02次の場合は、音声が記録できません。 (カメラ映像画面にimageicon_not_rec_audioが表示されます)

– バリアブルフレームレート記録機能を有効にし、記録フォーマットのフレームレートと異なるフレームレートに設定しているとき

– スーパースロー記録を有効にしているとき

– インターバル記録を有効にしているとき


character_diamond画面の色合いや明るさが変わったり、画面に横帯が出たりする。室内で液晶モニターがちらつく。

bullet02蛍光灯、ナトリウム灯、水銀灯などの照明下で撮影すると画面の色合いや明るさが変わったり、画面に横帯が出たりしますが故障ではありません。

bullet02次の方法で調整してください。

– オートシャッターモードにする

– シャッタースピードを1/50、1/60または1/100に調整する

– シンクロスキャンシャッタースピードで調整する


再生

character_diamondクリップが再生できない。

bullet02サムネール画面でimageicon_clip_errorが表示されているクリップは再生できません。

imageicon_clip_errorは、次のようなクリップに表示されます。

– 他の機器で撮影されたクリップ、編集ソフトにより編集されたクリップ

– 壊れているクリップ

bullet02システム周波数が異なるクリップは、サムネール画面のクリップにimageicon_clip_not_playが表示されます。システム周波数を変更してください。

bullet02記録ファイルフォーマット(MOV/MP4/AVCHD)が異なるクリップは、サムネール画面に表示されません。記録ファイルフォーマットを変更してください。


character_diamondクリップが削除できない。

bullet02クリップのプロテクトを解除してください。

bullet02サムネール画面でimageicon_clip_errorが表示されているクリップは、削除できないことがあります。

クリップが不要な場合は、メモリーカードをフォーマットしてください。

フォーマットすると、メモリーカードに記録されているすべてのデータが削除されます。大切なデータは、パーソナルコンピューターなどに保存しておいてください。


character_diamondホットスワップ再生ができない。

bullet02本機はホットスワップ再生に対応していません。


外部機器との接続

character_diamondテレビ/外部モニターと正しく接続しているのに映像が出ない。映像が縦長になる。

bullet02テレビ/外部モニターの説明書をご覧になり、接続した端子の入力に切り換えてください。

bullet02テレビ/ 外部モニターと接続するケーブルによって本機の設定を変更してください。(character_reference[映像出力選択][出力フォーマット]


character_diamond本機とテレビ/外部モニターをHDMIケーブルで接続しても映像や音声が出ない。

bullet02HDMIケーブルが正しく接続されているか確認してください。

bullet02HDMIケーブルは奥まで差し込んで接続してください。


character_diamond他の機器にメモリーカードを入れても認識しない。

bullet02メモリーカードを挿入している機器が、ご使用のメモリーカードの容量、または種類(SDHCメモリーカード/SDXCメモリーカード)に対応しているかご確認ください。詳しくは、お使いの機器の説明書をお読みください。


character_diamond他の機器とUSBケーブルでつないでも認識しない。

bullet02バッテリーを使って他の機器と接続しているときは、ACアダプターを使って接続し直してください。


パーソナルコンピューター

character_diamondUSBケーブルをつないでもパーソナルコンピューターが認識しない。

bullet02本機のメモリーカードを入れ直してから、USBケーブルを接続し直してください。

bullet02パーソナルコンピューターに複数のUSB端子がある場合は、USB端子を変更してください。

bullet02動作環境を確認してください。(character_reference動作環境(マスストレージ)

bullet02パーソナルコンピューターを再起動して本機の電源を入れ直してから、USBケーブルを接続し直してください。


character_diamondUSB ケーブルを外したらパーソナルコンピューターにエラーメッセージが出る。

bullet02USBケーブルを安全に外すために、タスクトレイのicon_tasktray10アイコンをダブルクリックしてから、画面の指示に従ってください。


その他

character_diamondどのレンズフィルターを取り付けできますか。

bullet0267 mm径のフィルターを取り付けできます。


character_diamond他の機器で再生すると、AVCHDのクリップの切り換わりがスムーズにできない場合について

次のような場合には、複数のクリップを連続して再生したときに、クリップの切り換わりで数秒間画像が静止することがあります。

bullet02クリップの連続再生のスムーズさは再生する機器に依存します。再生する機器によっては、下記の条件に該当しない場合でも一瞬映像が静止することがあります。

bullet024 GBを超えて連続記録したクリップを他の機器で再生した場合、4 GBごとに映像が一瞬止まることがあります。

スムーズに再生されない主な条件

bullet02記録フォーマット[PS]とそれ以外の記録フォーマットを切り換えて記録した場合

bullet02違う日付で記録した場合

bullet023秒未満のクリップを記録した場合

bullet02プリレックで記録した場合

bullet02インターバル記録をした場合

bullet02クリップを消去した場合

bullet021つのプレイリストで99を超える記録をした場合