Panasonic

主なボタン操作と画面切り換え

〈DISP/MODE CHK〉ボタン、〈EXIT〉ボタン、〈THUMBNAIL〉ボタン、マルチダイヤルを押すと、次のように画面が切り換わります。


co_osd_home_transition_jpn

(A) 再生画面

(B) サムネール画面

(C) クリップ情報

(D) 操作アイコン画面

(E) カメラ映像画面

(F) モードチェック NETWORK画面

(G) モードチェック SWITCH画面

(H) モードチェック STATUS画面

(I) モードチェック FUNCTION画面

(J) モードチェック AUDIO画面


  1. 〈DISP/MODE CHK〉ボタンを押す。

  1. マルチダイヤルを押す。

  1. 〈THUMBNAIL〉ボタンを押す。

  1. 〈EXIT〉ボタンを押す。

  1. 画面を約2秒間タッチし続ける、または[imageicon_operation_icon ICONS]が表示されているときにマルチダイヤルを押す。

  1. 〈DISP/MODE CHK〉ボタンを1秒以上押す。

  1. [サムネール]メニュー character_arrow [クリップ] character_arrow [情報]を選択する。


bullet02本機の電源を入れたときは、カメラ映像画面が表示されます。

bullet02サムネール画面/再生画面/クリップ情報を表示しているときに記録を開始すると、自動的にカメラ映像画面に切り換わります。

bullet02サムネール画面でクリップを選択すると、再生画面に切り換わります。

bullet02クリップの再生が終了した場合や、再生を停止した場合は、サムネール画面に切り換わります。

bullet02操作アイコン画面でアイコン以外の部分をタッチするとカメラ映像画面に切り換わります。操作アイコン画面でマルチダイヤルの操作、またはタッチ操作をせずに5秒経過した場合も、自動的にカメラ映像画面に切り換わります。

bullet02モードチェックの各画面で〈DISP/MODE CHK〉ボタンを操作せずに5秒経過すると、自動的にカメラ映像画面に切り換わります。

〈DISP/MODE CHK〉ボタンを押している間は、カメラ映像画面に切り換わりません。

bullet02操作アイコン画面、モードチェックの各画面にはカメラ映像が表示されます。