Panasonic

パソコンに画像を取り込む

character_bullet-largeソフトウェアのインストール


パソコンに接続後、本機のファイルやフォルダーをパソコンにドラッグアンドドロップして、撮影した画像をコピーできます。


bullet02マスストレージデバイス(大容量記憶装置)が認識可能な以下のパソコンに接続できます。

対応OS

Windows:Windows 10

Mac:macOS 10.13、10.14、10.15.3~10.15.7、11.0~11.2


準備:

bullet02カメラとパソコンの電源を入れる


  1. USB接続ケーブルでカメラとパソコンをつなぐ(character_referenceUSB端子

  1. character_upcharacter_downで[PC(Storage)]を選び、button_menu-setまたはbutton_joy-stick-push_sを押す

character_bullet-largeWindows:「PC」にドライブ(「LUMIX」)が表示されます。

character_bullet-largeMac:デスクトップ上にドライブ(「LUMIX」)が表示されます。

  1. カメラのファイルやフォルダーをパソコンにドラッグアンドドロップする


bullet02撮影した画像の整理や補正、RAW現像、動画編集などを行うためのソフトウェアをご利用いただけます。(character_referenceソフトウェアのインストール

bullet02「Final Cut Pro X」に対応しています。

「Final Cut Pro X」の詳細は、Appleにお問い合わせください。


character_diamondカード内のフォルダー構造

image_folder

(A) カメラの設定情報

(B) ストリーミング設定

(C) 画像

(D) フォルダー番号

(E) JPG:JPEG形式の写真

RW2:RAW形式の写真

MP4:MP4動画、6K/4K連写ファイル

MOV:MOV動画

(F) ファイル番号

(G) 色空間

P:sRGB

_:AdobeRGB


bullet02セットアップメニュー(IN/OUT)の[USBモード]を[PC(Storage)]に設定すると、[USBモード]の選択画面は表示されず、自動でパソコンと接続します。(character_referenceUSBモード

bullet02画像の取り込み中にカメラの電源が切れないようにしてください。

bullet02画像の取り込み後は、パソコンを操作してUSB接続ケーブルを安全に取り外してください。

bullet02カメラからカードを取り出す前に、カメラの電源を切り、USB接続ケーブルを抜いてください。撮影データが壊れるおそれがあります。


ソフトウェアのインストール

撮影した画像の整理や補正、RAW現像、動画編集などを行うためのソフトウェアをインストールします。


bullet02ソフトウェアをダウンロードするには、パソコンをインターネットに接続できる環境が必要です。

bullet02対応OSは2021年5月現在のものです。対応OSは変更する場合があります。


character_diamondSILKYPIX Developer Studio SE

RAW画像を現像、編集するソフトウェアです。編集した画像をパソコンなどで表示できるファイル形式(JPEG、TIFFなど)で保存できます。


下記サイトをご確認いただき、ダウンロード/インストールしてください。

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/p/


動作環境

character_bullet-large対応OS

Windows:Windows 10、Windows 8.1(64 bit推奨)

Mac:macOS 10.13~10.15、11


bullet02SILKYPIX Developer Studioの使い方などの詳しい説明は、「ヘルプ」または市川ソフトラボラトリーのサポートサイトをお読みください。


character_diamondLoiLoScope-30日間フル体験版

簡単に動画編集できるソフトウェアです。


下記サイトをご確認いただき、ダウンロード/インストールしてください。

http://loilo.tv/product/20


動作環境

character_bullet-large対応OS

Windows:Windows 10、Windows 8.1、Windows 8


bullet0230日間の無料体験版をダウンロードできます。

bullet02LoiLoScopeの詳しい使い方は、サイトから「マニュアル」をダウンロードしてご覧ください。

bullet02「LoiLoScope」はMacでは使用できません。