Panasonic

レンズの取り付け

character_bullet-largeレンズフードの取り付け


bullet02電源スイッチが[OFF]になっていることを確認してください。

bullet02レンズの交換は、ごみやほこりの少ない場所で行ってください。ごみやほこりが付着した場合(character_reference撮像素子のごみの付着について

bullet02レンズの交換は、レンズキャップを取り付けた状態で行ってください。


image_lens-attach-1_qg

image_lens-attach-2_qg

image_lens-attach-3_qg

(A) レンズ取り付けマーク


bullet02本機との通信機能がないレンズを取り付けた場合は、カメラの電源を入れたときにレンズ情報の確認メッセージが表示されます。[はい]を選ぶとレンズの焦点距離などを登録できます。(character_referenceレンズ情報

bullet02レンズはまっすぐに差し込んでください。斜めに差し込んで取り付けようとすると、カメラのレンズ取り付け部を傷つけるおそれがあります。


character_diamondレンズの取り外し

  1. レンズ取り外しボタン(B)を押しながら、レンズを矢印の方向に止まるまで回して外す

image_attaching-lens1


bullet02レンズを取り外したあとは、ボディキャップとレンズリアキャップを必ず取り付けてください。


レンズフードの取り付け

強い逆光下の撮影で、レンズ内部で光の乱反射が生じて光が写り込んだり、コントラストが低下したりすることを軽減します。余分な光を遮り、より美しく撮ることができます。


交換レンズ(H-FS12060)に付属しているレンズフード(花型)を取り付ける場合

図のように、指を添えてレンズフードを持ってください

bullet02レンズフードをゆがませるような持ち方はしないでください。

holding_image01-02


  1. レンズフードの指標(A)(image_lens-hood_mark_2)とレンズ先端の指標を合わせる

lens-hood1_m

  1. レンズフードを矢印の方向に回し、レンズフードの指標(B)(image_lens-hood_mark_1)と、レンズ先端の指標を合わせる

character_bullet-large「カチッ」と音がするまで回して取り付けてください。

lens-hood2_m


character_diamondレンズフードの取り外し

  1. レンズフードを矢印の方向に回して取り外す

lens-hood_3


character_diamond持ち運ぶとき

レンズフードを逆向きに取り付けることができます。


  1. レンズフードの指標(B)(image_lens-hood_mark_1)と、レンズ先端の指標を合わせる

  1. レンズフードを矢印の方向に「カチッ」と音がするまで回して取り付ける

image_attaching_hood_temp