Panasonic

露出補正

icon_mode-photoicon_mode-movie

icon_mode-iaicon_mode-picon_mode-aicon_mode-sicon_mode-micon_mode-creative-motion

カメラが決めた標準露出では明るすぎたり暗すぎたりする場合に露出補正できます。

露出補正できる範囲は、1/3 EVステップ、±5 EVです。動画撮影、6K/4Kフォト撮影、フォーカスセレクト撮影では、±3 EVの範囲になります。


  1. [icon_expo]ボタンを押す

button_exp-comp1

  1. 露出を補正する

character_bullet-largeimage_front-dial_simage_rear-dial_sまたはbutton_control-dial_sを回します。

gui_exposure0

  1. 決定する

character_bullet-largeシャッターボタンを半押しします。


bullet02[M]モードでは、ISO感度を[AUTO]に設定すると露出補正できます。

bullet02露出補正値がcharacter_plus-minus_regular3 EVの範囲を超える場合、撮影画面の明るさはそれ以上変化しません。シャッターボタンを半押し、またはAEロックすると、撮影画面に反映されます。

bullet02設定した露出補正値は、電源を切っても記憶しています。

bullet02標準露出の基準値を調整できます:

[icon_custom-menu] character_arrow [icon_photo-quality] character_arrow [基準露出レベル調節](character_reference基準露出レベル調節

bullet02電源を切ると露出補正値をリセットするように設定できます:

[icon_custom-menu] character_arrow [icon_photo-quality] character_arrow [露出補正リセット](character_reference露出補正リセット

bullet02[icon_expo_s]ボタンの動作を変更できます:

[icon_custom-menu] character_arrow [icon_custom-menu-operation] character_arrow [WB/ISO/露出補正ボタン](character_referenceWB/ISO/露出補正ボタン

bullet02露出補正画面で露出ブラケットの設定とフラッシュ発光量の調整ができます:

[icon_custom-menu] character_arrow [icon_custom-menu-operation] character_arrow [露出補正画面の操作](character_reference露出補正画面の操作