アナモフィック撮影
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
本機は、横縦比4:3のアナモフィック撮影に対応した6K-A/4K-A解像度の動画(6K/4Kアナモフィック(4:3)動画)を記録できます。
通常の横縦比16:9の動画画質に加えて、よりアナモフィック撮影に適した動画画質を選択できます。
– アナモフィック撮影に適した手ブレ補正に切り換えることもできます。(
手ブレ補正の設定)
|
|
6K/4Kアナモフィック(4:3)動画
-
[記録ファイル方式]を[MOV]に設定する

[
]
[
]
[記録ファイル方式]
[MOV]

-
6K/4Kアナモフィック(4:3)動画を撮影できる動画画質を選ぶ

[
]
[
]
[動画画質]
6K/4Kアナモフィック(4:3)動画を撮影できる項目には、[ANAMOR]と表示されます。
6K/4Kアナモフィック(4:3)動画を撮影できる動画画質(
特殊な動画を撮影できる動画画質一覧)

アナモフィック デスクイーズ表示
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
アナモフィックレンズの倍率に合わせてデスクイーズした映像を本機に表示します。[フレーム表示]を使って、デスクイーズ編集後にクロップする画角の枠を重ねて表示することもできます。
-
モードダイヤルを[
]に合わせる

-
[アナモフィック デスクイーズ表示]を設定する

[
]
[
]
[アナモフィック デスクイーズ表示]
[
](2.0
)
[
](1.8
)
[
](1.5
)
[
](1.33
)
[
](1.30
)
[OFF]
使用しているアナモフィックレンズの倍率に合わせて設定してください。

-
[フレーム表示]を設定する

[
]
[
]
[フレーム表示](
フレーム表示)

|
|