動画メニュー
:写真メニューと動画メニューに共通のメニュー項目です。設定は連動しています。
動画メニュー(画質)
:初期設定
動画露出設定
|
[ |
フォトスタイル
|
被写体や表現方法に合わせて、画像の仕上がり設定を選択できます。 ( |
測光モード
|
明るさを測る方式を切り換えることができます。 ( |
ISO感度設定(動画)
ISOオート下限設定 |
|
ISOオート上限設定 |
|
ISO感度[AUTO]時のISO感度の下限と上限を設定します。 |
シンクロスキャン
ON/ |
シャッタースピードを微調整することで、映像のちらつきや横しまを軽減します。 ( |
フリッカー軽減 ( 動画)
1/50/1/60/1/100/1/120/ |
動画のちらつきや横しまを軽減させるために、シャッタースピードを固定できます。
|
マスターペデスタル
|
映像の基準となる黒を調整します。 |
SS/ゲイン操作
|
シャッタースピードやゲイン(感度)の設定値の単位を切り換えます。 ( |
iダイナミックレンジ
AUTO/強/中/弱/ |
背景と被写体の明暗差が大きい場合に、コントラストや露出を補正します。 |
周辺光量補正
ON/ |
レンズの特性によって画面周辺が暗くなる場合、画面周辺の明るさを補正した画像を撮影できます。 ( |
回折補正
AUTO/ |
絞りを絞ったときの回折現象のボケを補正し、画像の解像感を高めます。 ( |
フィルター設定
フィルター効果 |
ON/ |
フィルターなし同時記録 |
ON/ |
画像に効果(フィルター)を加えて撮影できます。 ( |
動画メニュー(記録)
:初期設定
記録ファイル方式
|
動画撮影の記録ファイル方式を設定します。 ( |
動画撮影範囲
|
動画撮影時の撮影範囲を設定します。 ( |
動画画質
動画撮影の画質を設定します。 ( |
動画画質 ( マイリスト)
マイリストに登録済みの動画画質を呼び出します。 ( |
バリアブルフレームレート
ON/ |
撮影フレームレートを変化させて、スローモーション動画、クイックモーション動画を撮影します。 |
タイムコード設定
タイムコード表示 |
ON/ |
カウントアップ方式 |
|
タイムコード値設定 |
リセット |
手動入力 |
|
現時刻 |
|
タイムコードモード |
|
HDMI タイムコード出力 |
ON/ |
タイムコードの記録や表示、出力を設定します。 ( |
輝度レベル設定
0-255/16-235/ |
動画記録の用途に合わせて輝度の範囲を設定できます。 ( |
動画メニュー(フォーカス)
:初期設定
AFカスタム設定(動画)
ON/ |
|
設定 |
AF駆動速度/AF追従感度 |
[AF連続動作]を使って動画を撮影するときのピントの合わせ方を細かく調整できます。 |
AF連続動作
|
動画撮影中のAFでのピントの合わせ方を選びます。 ( |
AF補助光
|
暗い場所で撮影するときにシャッターボタンを半押しすると、AF補助光を点灯してピントを合わせやすくします。 ( |
ピーキング
|
|
設定 |
ピーキング感度 |
表示色 |
|
AFS時の表示 |
|
MF動作中に、ピントが合っている部分(画面上で輪郭がはっきりした部分)に色を付けて表示します。 ( |
1点AF枠の移動速度
|
1点のAFエリアを移動させるときの速度を設定します。 |
動画メニュー(音)
:初期設定
録音レベル表示
ON/ |
録音レベルを撮影画面に表示します。 ( |
音声入力ミュート
ON/ |
音声入力をミュートにします。 ( |
録音ゲイン切換
|
音声入力のゲインを切り換えます。 ( |
録音レベル設定
MUTE、 |
録音レベルを手動で調整します。 ( |
録音レベルリミッター
|
録音レベルを自動で調整し、音声のゆがみ(音割れ)を抑えます。 |
風音キャンセラー
強/ |
音質を保ちながら、内蔵マイクに当たる風音ノイズを低減します。 ( |
風音低減
強/中/弱/ |
外部マイク接続時の風雑音を低減します。 ( |
レンズ動作音低減
|
パワーズーム対応の交換レンズを使用時、動画撮影中に記録されるズーム動作音を低減します。 ( |
専用マイク設定
|
ステレオガンマイクロホン(別売:DMW-MS2)接続時の収音範囲を設定します。 |
XLRマイクアダプター設定
96kHz/24bit/48kHz/24bit/ |
XLRマイクロホンアダプター(別売:DMW-XLR1)装着時の音声入力を設定します。 |
音声モニタリング
|
ヘッドホンを接続したときの音声出力方法を設定します。 |
ヘッドホン音量
0~LEVEL15( |
ヘッドホンを接続したときの音量を調整します。 |
動画メニュー(その他(動画))
:初期設定
サイレントモード
ON/ |
カメラの操作音と発光を、一括で禁止します。 ( |
手ブレ補正
動作設定 |
|
電子補正(動画) |
ON/ |
手ブレ補正ブースト ( 動画) |
ON/ |
アナモフィック ( 動画) |
|
レンズ情報 |
Lens1~Lens12( |
手ブレ補正の設定をします。 ( |
セルフタイマー設定
セルフタイマー |
|
|
設定 |
カスタムの時間 |
|
カウントダウン表示 |
||
動画時のセルフタイマー |
ON/ |
|
セルフタイマーの時間を設定します。 |
フォーカストランジション
開始 |
|
フォーカス位置 |
1/2/3 |
フォーカストランジション速度 |
SH/H/ |
フォーカストランジションレック |
1/2/3/ |
フォーカストランジションウエイト |
10秒/5秒/ |
フォーカス位置を、現在の位置から事前に登録した位置に滑らかに移動します。 |
ループ記録(動画)
ON/ |
カードの容量いっぱいまで記録したときに、古いデータを消去しながら記録を続けます。 |
動画分割記録
10分/5分/3分/1分/ |
動画を数分ごとに分割しながら記録します。 ( |
ライブクロップ
40秒/20秒/ |
ライブビューで表示される範囲から一部を切り出すことで、カメラを固定したままパンやズームの動作を加えたFHD動画を記録します。 ( |
タイムスタンプ記録
ON/ |
画像に撮影日時を重ねて記録します。 |