マニュアル露出モード
[M]モード(マニュアル露出モード)では、絞り値とシャッタースピードを手動で設定して撮影します。
初期設定では、ISO感度が[AUTO]に設定されています。そのため、絞り値とシャッタースピードに応じてISO感度が設定されます。ISO感度[AUTO]設定時は露出補正も使用できます。
-
撮影モードを[M]にする
モードダイヤルを合わせます。(
撮影モードの選択)
-
絞り値とシャッタースピードを設定する
を回して絞り値(A)を、
を回してシャッタースピード(B)を設定します。
-
撮影する
シャッターボタンを半押ししたときに、適正な露出が得られない場合は、絞り値とシャッタースピードの数値が赤色で点滅します。
マニュアル露出アシスト
ISO感度を[AUTO]以外に設定したときに、マニュアル露出アシスト(例:)が撮影画面に表示されます。
現在の露出値と、カメラが測光した標準露出(±0)との差を確認できます。
マニュアル露出アシストは目安です。撮影画像を再生画面で確認しながら撮影することをお勧めします。
設定可能なシャッタースピード(秒)
メカシャッター:
B(バルブ、最大約30分間)、60~1/8000
電子先幕:
B(バルブ、最大約30分間)、60~1/2000
電子シャッター:
単写、連写([H+]1/[H]
1/[L]/[M]):
B(バルブ、最大約60秒間)、60~1/8000
連写([SH]/[SH PRE]/[H+]2/[H]
2):
B(バルブ、最大約60秒間)、60~1/16000
-
[H+/H連写時の動作]:[画質優先]
-
[H+/H連写時の動作]:[速度優先]
[M]モードで常に絞り効果、シャッタースピード効果のプレビューを働かせ、被写界深度や被写体の動きを確認しながら撮影できます: (
(
( |
B(バルブ)
シャッタースピードをB(バルブ)に設定すると、シャッターボタンを全押ししている間、シャッターが開いた状態になります。(最大約30分間)
シャッターボタンを離すと、シャッターが閉じます。
花火や夜景、星空の撮影で、長時間シャッターを開いておきたいときに使います。
– SH連写 – インターバル撮影 – コマ撮りアニメ([自動撮影]設定時) – ハイレゾモード – [ブラケット] – [ライブビューコンポジット撮影] |