プロキシ記録機能の強化
HDMI RAWデータ出力中にプロキシ記録ができるようになりました。
HDMI RAWデータ出力中にプロキシ記録をするには、カメラで外部レコーダーの記録を制御して外部レコーダーに記録する必要があります。
-
[HDMI記録制御]を[ON]に設定する
-
[プロキシ記録]を[ON]に設定する
(
プロキシ記録)
-
カメラの動画記録ボタンやシャッターボタンで、外部レコーダーの記録を開始する
|
– 解像度がC4Kを超える[動画画質] – 横縦比が[4:3]または[3:2]の[動画画質]
|
プロキシ画質を設定する
[
]
[
]
[プロキシ記録設定]
[プロキシ画質]を選ぶ
(A) ビデオ圧縮方式(HEVC:H.265/HEVC、 AVC:H.264/MPEG-4 AVC)
-
HDMI RAWデータ出力時に設定されます。
ビットレート(Mbps)は映像だけの数値です。記録する音声によって変動します。
フレームレートと横縦比はオリジナル動画と同じです。
オリジナル動画の横縦比が[16:9]以外の場合、プロキシ画質の[L]は使えません。
音声はLPCM、48 kHz/16 bitに固定されます。チャンネル数はオリジナル動画と同じです。
