テレビで見る
カメラをテレビや外部モニターに接続して、撮影した写真や動画を見ることができます。
準備:
カメラとテレビの電源を切る
-
市販のHDMIケーブルでカメラとテレビをつなぐ
(HDMI端子)
-
テレビの電源を入れる
-
テレビの入力をHDMI入力に切り換える
-
カメラの電源を入れる
-
再生画面を表示する
[
]ボタンを押します。
撮影した画像がカメラとテレビに表示されます。
|
ビエラリンク(HDMI)を使う
ビエラリンク(HDMI)(HDAVI Control™)とは、カメラとHDMIケーブルを使って接続したビエラリンク対応機器を自動で連動させて、ビエラのリモコンで簡単に操作できる機能です。(すべての操作ができるものではありません)
|
-
市販のHDMIケーブルで、カメラとビエラリンク(HDMI)に対応した当社製テレビ(ビエラ)をつなぐ(
HDMI端子)
-
カメラの電源を入れる
-
ビエラリンクをオンにする
[
]
[
]
[HDMI接続設定]
[ビエラリンク]
[ON]
-
再生画面を表示する
[
]ボタンを押します。
撮影した画像がテレビに表示されます。(カメラのモニターやファインダーは消灯します)
-
テレビのリモコンで操作する
電源オフ連動
テレビのリモコンを使ってテレビの電源を切ると、カメラの電源も連動して切れます。
自動入力切換
カメラの電源を入れ、[]ボタンを押すと、テレビの入力が自動でカメラを接続した入力に切り換わります。また、テレビの電源が待機状態のときは自動で電源が入ります。(テレビの「電源オン連動」を「する」に設定している場合)
|