フォーカスモードの選択
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
被写体の動きに合わせて、ピント合わせの方法(フォーカスモード)を選択できます。
[AFC]ではAF追尾動作の特性をカスタマイズすることもできます。(
AFカスタム設定(写真))
フォーカスモードレバーを合わせる

S(AFS)
[
]モード:
シャッターボタンを押していないとき:ピントは動きません。
シャッターボタンを半押ししたとき:1回だけピントを合わせます。
[
]/[S&Q]モードまたは動画撮影中:
シャッターボタンを押していないとき:被写体の動きに合わせて常にピントを合わせます。
シャッターボタンを半押ししたとき:1回だけピントを合わせます。
[
]モードと同じAFSの動作に設定することもできます。(
動画時のAFS動作)
C(AFC)
[
]モード:
シャッターボタンを押していないとき:ピントは動きません。
シャッターボタンを半押ししたとき:被写体の動きに合わせて常にピントを合わせます。
[
]/[S&Q]モードまたは動画撮影中:
シャッターボタンを押していないとき:被写体の動きに合わせて常にピントを合わせます。
動画撮影中だけピントを合わせる設定にすることもできます。(
動画時のAF動作)
シャッターボタンを半押ししたとき:1回だけピントを合わせます。
MF
手動でピントを合わせます。ピントを固定したい場合や、AFを働かせたくない場合に使います。(
MFで撮る)
|
– 低照度時
– ハイレゾモード – [画像横縦比]の[65:24]、[2:1] |