外付けSSDについてのお知らせ
以下の動画を記録するには、当社製のDCカプラー(別売:DMW-DCC18)を使用する、または当社製のバッテリーグリップ(別売:DMW-BG2)とバッテリーパック(別売:DMW-BLK22)を使用する必要があります。(
DCカプラー(別売)、バッテリーグリップ(別売))
バッテリーグリップを使用して動画を記録するときは、カメラとバッテリーグリップの両方にバッテリーを装着してください。
– [記録ファイル方式]:[MOV]のとき
解像度が4Kを超える[動画画質]
解像度が4Kを超える[S&Q]動画
– [記録ファイル方式]:[Apple ProRes]のとき
解像度が4Kを超える[動画画質]または記録フレームレートが30.00pを超える[動画画質]
– [記録ファイル方式]:[MP4]のとき
8K動画
[USB-SSD]を[ON]に設定したときは、以下の機能は使用できません。
– カードへの記録、カードに記録された写真・動画の再生
– [ダブルスロット機能]
– [ストリーミング]([接続方法]の[USB テザリング]/[有線LAN])
– [USB]
– [バージョン表示]の[ファームウェアアップデート]
– [画像コピー]
外付けSSD使用中に、撮影した写真をスマートフォンに自動転送するには、[USB-SSD]を[ON]にしたあとに[Bluetooth]の[自動画像転送]を[ON]に設定してください。(
自動画像転送)
外付けSSD接続時、カメラから電力を供給するため、バッテリーの消費が早くなります。予備のバッテリーを用意するか、当社製のACアダプター(別売:DMW-AC11)とDCカプラー(別売:DMW-DCC18)のご使用をお勧めします。
外付けSSDを使用しないときは、[USB-SSD]を[OFF]にして
ください。
[ON]にしているときは、本機のバッテリーから接続機器に給電されるため、バッテリーの消費が早くなります。
接続する外付けSSDによっては、電力不足のため、画面に使用不可のメッセージが表示され、動作しない場合があります。
– 当社にて動作確認済みの外付けSSDのご使用をお勧めします。
– 事前に試し撮りをし、正常に動作することをご確認ください。
外付けSSDに長時間記録しているときなど、カメラの温度が上がると、画面に[
]が点滅表示されます。そのままカメラを使用し続けると、画面に使用不可のメッセージが表示され、撮影やHDMI出力など、一部の機能が停止します。カメラの温度が下がって、使用可能のメッセージが表示されるまでお待ちください。使用可能のメッセージが表示されたら、電源を入れ直してください。
外付けSSDが、パスワードなどによってロックされていると、本機からのアクセスができません。ご使用前に外付けSSDの設定を確認してください。
USB延長ケーブルや、USB変換アダプター、USBハブは使用しないでください。