シャッター方式
写真撮影時のシャッター方式を選びます。
-
[
]モードにする
-
[シャッター方式]を設定する
[
]
[
]
[シャッター方式]
自動切換
撮影状況やシャッタースピードに応じて、シャッター方式を自動で切り換えます。
メカシャッター
メカシャッター方式で撮影します。
電子先幕
電子先幕方式で撮影します。
電子シャッター
電子シャッター方式で撮影します。
電子シャッター+NR
電子シャッター方式で撮影します。遅いシャッタースピードで撮影したときは、撮影後にシャッターを閉じて長秒ノイズ除去を行います。
-
[M]モード時に設定できます。
-
[H+/H連写時の動作]:[画質優先]
-
[H+/H連写時の動作]:[速度優先]
-
セットアップメニュー(IN/OUT)の[電子音]の[電子シャッター音音量]と[電子シャッター音音色]で、電子シャッター音の設定ができます。(
電子音)
電子先幕方式は、メカシャッター方式に比べ、シャッターによる振動が少ないため、シャッターブレを抑えることができます。
電子シャッター方式は、シャッターによる振動のない撮影ができます。
|
長秒ノイズ除去
遅いシャッタースピードで撮影したときに発生するノイズを、カメラが自動で取り除きます。
-
[
]モードにする
-
[長秒ノイズ除去]を設定する
[
]
[
]
[長秒ノイズ除去]
設定: [ON]/[OFF]
– 動画撮影、SH連写 – 電子シャッター([電子シャッター+NR]使用時を除く)、[サイレントモード] |
シンクロスキャン(写真)
シャッタースピードを微調整することで、光源のちらつきや横しまを軽減します。
シンクロスキャンで設定したシャッタースピードは、通常撮影したシャッタースピードとは別に保存されます。シンクロスキャンの設定画面で、現在の通常撮影時のシャッタースピードを呼び出して調整できます。
-
[
]モードにする
-
撮影モードを[S]または[M]にする
モードダイヤルを合わせます。(
撮影モードの選択)
-
[シンクロスキャン(写真)]を設定する
[
]
[
]
[シンクロスキャン(写真)]
[ON]
-
シャッタースピードを設定する
、
または
を回して数値を選び、
または
を押します。
シャッタースピードは1/48.0秒~1/8192.0秒の範囲で設定できます。
を押すと、1/4TV刻みでシャッタースピードが変化します。
を押すと、細かく調整できます。
[DISP.]ボタンを押すと、現在の通常撮影時のシャッタースピードを呼び出すことができます。
画面を見ながら、ちらつきや横しまが目立たないように、シャッタースピードを合わせてください。
– メカシャッター |
下限シャッター速度
ISO感度[AUTO]時のシャッタースピードの下限を設定します。
-
[
]モードにする
-
[下限シャッター速度]を設定する
[
]
[
]
[下限シャッター速度]
AUTO
シャッタースピードの下限をカメラが自動で設定します。
1/16000~1/1
|
シャッターディレイ
手ブレやシャッターブレを抑えるため、シャッターボタンを押したあと、設定時間経過後にシャッターが切れます。
-
[
]モードにする
-
[シャッターディレイ]を設定する
[
]
[
]
[シャッターディレイ]
設定: [8秒]/[4秒]/[2秒]/[1秒]/[OFF]
– 動画撮影、SH連写 – ハイレゾモード – [ライブビューコンポジット撮影] |