Panasonic

保証とアフターサービス(よくお読みください)

使いかた・お手入れ・修理などは


まず、お買い求め先へご相談ください。

▼お買い上げの際に記入されると便利です

販売店名


電話     (     )      —


お買い上げ日        年      月      日


修理を依頼されるときは

メッセージ表示」(character_referenceメッセージ表示)「Q&A 故障かな?と思ったら」(character_referenceQ&A 故障かな?と思ったら)でご確認のあと、直らないときは、まず接続している電源を外して、お買い上げ日と下の内容をご連絡ください。付属品や別売品のアクセサリーと組み合わせての現象で修理を依頼される場合は、該当の付属品やアクセサリーも一緒に修理をご依頼ください。

製品名

デジタルカメラ/レンズキット/ボディ

品 番

□ DC-S9K

□ DC-S9H

□ DC-S9


other_check_mark


お買い上げの品番に記入してください。

故障の状況

できるだけ具体的に


character_bullet-large保証期間中は、保証書の規定に従ってお買い上げの販売店が修理をさせていただきますので、おそれ入りますが、製品に保証書を添えてご持参ください。


保証期間:お買い上げ日から本体1年間


保証書は日本国内においてのみ有効です。

The warranty is valid only in Japan.

保证书承诺内容,仅限于产品在日本国内使用时有效。


character_bullet-large保証期間終了後は、診断をして修理できる場合はご要望により修理させていただきます。


character_asterisk-2修理料金は次の内容で構成されています。

技術料:診断・修理・調整・点検などの費用

部品代:部品および補助材料代

出張料:技術者を派遣する費用


character_asterisk-2補修用性能部品の保有期間:8年

当社は、このデジタルカメラ/レンズキット/ボディの補修用性能部品(製品の機能を維持するための部品)を、製造打ち切り後8年保有しています。


転居や贈答品などでお困りの場合は、次の窓口にご相談ください。


サポート総合窓口

https://panasonic.jp/support


LUMIX(ルミックス)・ムービー 使い方・お手入れなどのご相談窓口

フリーダイヤル

0120-878-638

受付時間 9:00 ~ 18:00 月~土曜日(祝日・正月三が日を除く)


上記電話番号がご利用いただけない場合

06-6907-1187


FAX フリーダイヤル

0120-878-236

Help desk for foreign residents in Japan

Tokyo (03) 3256-5444

Osaka (06) 6645-8787

Open: 9:00 – 17:30

(closed on Saturdays / Sundays / national holidays)


修理に関するご相談窓口

フリーダイヤル

0120-878-554


上記電話番号がご利用いただけない場合

03-6633-6700

便利な修理サービスサイト

https://panasonic.jp/support/repair.html

bullet02掲載サイトおよび動画の視聴は無料ですが、通信料金はお客様のご負担となります。(パケット定額サービスに未加入の場合、高額になる可能性があります)

bullet02ご使用の回線(IP電話やひかり電話など)によっては、回線の混雑時に数分で切れる場合があります。

bullet02上記のURLはお使いの携帯電話等により、正しく表示されない場合があります。


【ご相談窓口におけるお客様の個人情報のお取り扱いについて】

パナソニック株式会社およびグループ関係会社は、お客様の個人情報をご相談対応や修理対応などに利用させていただき、ご相談内容は録音させていただきます。また、折り返し電話をさせていただくときのために発信番号を通知いただいております。なお、個人情報を適切に管理し、修理業務等を委託する場合や正当な理由がある場合を除き、第三者に開示・提供いたしません。個人情報に関するお問い合わせは、ご相談いただきました窓口にご連絡ください。


愛情点検

長年ご使用のデジタルカメラの点検を!

other_checkup1

こんな症状はありませんか

bullet02煙が出たり、異常なにおいや音がする

bullet02映像や音声が乱れたり出ないことがある

bullet02内部に水や異物が入った

bullet02本体やAC アダプターが破損した

bullet02その他の異常や故障がある

other_checkup2

ご使用中止

故障や事故防止のため、本体の電源を切り、ACアダプター使用時はコンセントから電源プラグを抜いて、必ず販売店に点検をご相談ください。


「CLUB Panasonic」で「商品登録」をお願いします

家電情報をまとめて登録管理、登録商品のサポートも充実

詳しくはこちら

https://club.panasonic.jp/aiyo/

bullet02カメラのモニターに表示されるQR コードから登録していただくと、品番登録と製造番号を入力する必要がなく、簡単に登録いただけます。

以下の操作をするとQR コードを表示できます。

  1. [MENU] ボタンを押す

  1. icon_setup-menu[セットアップ]のicon_setup-others[その他] から [CLUB Panasonic登録] の [QRコード表示] を選ぶ