Panasonic

ご使用の前に

character_diamondカメラ/レンズのファームウェアについて

本機の性能向上や機能追加のため、ファームウェアアップデートを提供する場合があります。お買い上げのカメラ/レンズのファームウェアが最新のバージョンになっているかご確認ください。最新のファームウェアバージョンでのご使用をお勧めします。


bullet02カメラ/レンズのファームウェアのバージョンは、カメラにレンズを取り付けて、セットアップメニュー(その他)の[バージョン表示]でご確認ください。

[バージョン表示]で、ファームウェアアップデートの実行もできます。(character_referenceバージョン表示

bullet02ファームウェアの最新情報やダウンロード、アップデート方法については、下記サポートサイトをご覧ください。

https://panasonic.jp/support/dsc/download/index4.html


character_diamondカメラの取り扱いについて

カメラを使用するときは、落としたり、ぶつけたり、無理な力を加えたりしないようお気をつけください。カメラおよびレンズの故障や破損の原因になります。


本機は、防じん・防滴・防水仕様ではありません。

ほこり・水・砂などの多い場所でのご使用を避けてください。

モニターに砂やほこり、液体が付いた場合は、乾いた柔らかい布でふき取ってください。

– タッチ操作が誤認識される場合があります。


カメラのマウント内に手を入れないでください。

センサー部は精密機器のため、故障や破損の原因になります。


電源OFF中にカメラを振ると、センサーが動いたり、「カタカタ」音がしたりします。ボディ内手ブレ補正機構によるもので、故障ではありません。


character_diamond露付き(レンズやモニターが曇るとき)

bullet02露付きは、温度差や湿度差があると起こります。レンズやモニターの汚れ、かび、故障の発生原因になるためお気をつけください。

bullet02露付きが起こった場合は、電源を切り、2時間ほどそのままにしてください。周囲の温度になじむと、自然に曇りが取れます。


character_diamond必ず事前に試し撮りをしてください

大切な撮影(結婚式など)は、必ず事前に試し撮りをし、正常に記録されていることを確かめてください。


character_diamond撮影内容の補償はできません

本機およびカードの不具合で記録されなかった場合、内容の補償についてはご容赦ください。


character_diamond著作権にお気をつけください

あなたが撮影、録音したものは、個人として楽しむ以外は、著作権法上権利者に無断で使用できません。個人として楽しむ目的であっても、撮影を制限している場合があるためお気をつけください。


character_diamond使用上のお願いも、併せてお読みください(character_reference使用上のお願い