Panasonic

コマ撮りアニメ撮影

icon_mode-photoicon_mode-movie_gray

icon_mode-iaicon_mode-picon_mode-aicon_mode-sicon_mode-micon_mode-creative-motion_grayicon_mode-slow-and-quick-motion_gray

被写体を少しずつ動かしながら写真を撮影します。撮影した写真は1つのグループ画像として保存され、ストップモーション動画を作成できます。(character_referenceグループ画像


  1. [Icon_[DriveMode]]ボタン(character_down)を押す

button_drive-mode


  1. character_leftcharacter_rightで[インターバル / コマ撮り撮影]を選び、character_upを押す

character_bullet-largebutton_control-dial_sを回しても選択できます。

gui_drive-mode_animation

  1. [撮影方法]を[コマ撮りアニメ]に設定する

character_bullet-large写真メニューの[インターバル / コマ撮り撮影]でも設定できます。

gui_animation1_jpn

  1. 撮影の設定をする


撮影方法

インターバル撮影とコマ撮りアニメを切り換えます。


続きから撮る

撮影済みのコマ撮り画像に、続けて撮影できます。

bullet02画像を選択したあと、手順6へ進んでください。


自動撮影

[ON]:設定した撮影間隔で自動的に写真を撮影します。

[OFF]:1コマずつ手動で写真を撮影します。


撮影間隔

[自動撮影]の撮影間隔を設定します。


  1. メニューを終了する

character_bullet-largeシャッターボタンを半押しします。

  1. 撮影を開始する

character_bullet-largeシャッターボタンを全押しします。

character_bullet-large被写体を少しずつ動かしながら、撮影を繰り返してください。


bullet02撮影画面には2つ前までの撮影画像が表示されます。動かす量の参考にしてください。

bullet02撮影中に[button_playback]ボタンを押すと、コマ撮りした画像を再生できます。不要な画像は[button_delete_s]ボタンを押して消去してください。撮影画面に戻るには、もう一度[button_playback]ボタンを押してください。

image_anime1

  1. 撮影を終了する

character_bullet-largebutton_menu-setを押し、写真メニューから[インターバル / コマ撮り撮影]を選んで終了します。

gui_animation3_jpn

  1. 動画を作成する(character_referenceインターバル/コマ撮りアニメの動画

bullet02撮影終了後、続けて動画を作成するには、確認画面で[はい]を選んでください。

[いいえ]を選んだときは、再生メニュー(画像の加工)の[コマ撮りアニメ作成]で、動画を作成できます。(character_referenceコマ撮りアニメ作成


icon_info_s

bullet02最大9999コマまで撮影できます。

bullet02撮影中に電源を切ると、電源を入れたときに撮影再開のメッセージが表示されます。[はい]を選ぶと続きから撮影できます。

bullet021枚だけ撮影された画像を[続きから撮る]で選ぶことはできません。