タイムコード
[記録ファイル方式]を[MOV]に設定したときは、動画撮影時にタイムコードが自動で記録されます。[MP4(Lite)]または[MP4]では、タイムコードは記録されません。
タイムコードを設定する
タイムコードの記録や表示、出力を設定します。
-
[記録ファイル方式]を[MOV]に設定する
[] [] [記録ファイル方式] [MOV]
-
[タイムコード設定]を選ぶ
[] [] [タイムコード設定]
タイムコード表示
撮影画面/再生画面にタイムコードを表示します。
カウントアップ方式
[レックラン]:動画記録中だけタイムコードをカウントします。
[フリーラン]:動画記録停止中や電源OFF中もタイムコードをカウントします。
以下の機能を使用中は、[カウントアップ方式]は[レックラン]に固定されます。
– [S&Q]モード
タイムコード値設定
[リセット]:00:00:00:00(時:分:秒:フレーム)に設定します。
[手動入力]:時:分:秒:フレームを手動で入力します。
[現時刻]:時:分:秒を現在の時刻に設定し、フレームを00に設定します。
タイムコードモード
[DF]:ドロップフレーム。記録時間とタイムコードの誤差を補正して記録します。
秒とフレームの間が"."で表示されます。
例)00:00:00.00
[NDF]:ノンドロップフレーム。ドロップフレームせずにタイムコードを記録します。
秒とフレームの間が":"で表示されます。
例)00:00:00:00
以下の機能を使用中は、[タイムコードモード]は[NDF]に固定されます。
– [システム周波数]の[50.00Hz(PAL)]、[24.00Hz(CINEMA)]
– 47.95p、23.98pの[動画画質]
HDMIタイムコード出力
[]/[S&Q]モードで撮影中に、HDMI出力する映像にタイムコードの情報を付け加えて出力します。
再生中も、モードダイヤルを[]/[S&Q]に合わせるとタイムコードをHDMI 出力できます。セットアップメニュー(IN/OUT)の[HDMI接続設定]の[出力解像度(再生時)]を[AUTO] に設定してください。(出力解像度(再生時))
接続する機器によっては機器の画面が黒くなる場合があります。