Panasonic

システム周波数

icon_mode-photo_grayicon_mode-movie

icon_mode-iaicon_mode-picon_mode-aicon_mode-sicon_mode-micon_mode-creative-motionicon_mode-slow-and-quick-motion

本機で撮影、再生する動画のシステム周波数を切り換えます。

初期設定では、お買い上げの地域のテレビ放送方式に合ったシステム周波数が設定されています。


button_menu-set character_arrow [icon_setup-menu] character_arrow [icon_setup-others] character_arrow [システム周波数]を選ぶ

gui_system-frequency_jpn


59.94Hz(NTSC)

放送方式がNTSCの地域向けのシステム周波数


50.00Hz(PAL)

放送方式がPALの地域向けのシステム周波数


24.00Hz(CINEMA)

映画制作用のシステム周波数



icon_info_s

bullet02設定変更後は、カメラの電源を入れ直してください。

bullet02お住まいの地域の放送方式と異なるシステム周波数で記録すると、テレビで動画を正常に再生できない場合があります。放送方式に詳しくない方や、映画用の動画制作をしない方は、お買い上げ時の設定で使用することをお勧めします。

bullet02設定を変更したあとは、別のカードに入れ替え、本機でフォーマットすることをお勧めします。

– [システム周波数]の設定は、撮影時と再生時で同じ設定にしてください。