Panasonic

各部の名前

character_bullet-largeカメラ

character_bullet-large同梱レンズ

character_bullet-largeモニターの表示


カメラ

parts_compo01


  1. ステレオマイク(character_reference音声の設定

bullet02マイクを指で塞がないでください。音声が記録されにくくなります。

  1. アクセサリーシュー(アクセサリーシューカバー)(character_reference外部マイク(別売)


  1. 充電ランプ(character_reference充電ランプの表示)/

NETWORK接続ランプ(character_referenceWi-Fi/Bluetooth機能の動作確認


  1. 前ダイヤル(character_reference前ダイヤル


  1. シャッターボタン(character_reference写真を撮る


  1. [icon_focus-distance-reference-mark](撮影距離基準マーク)(character_referenceMFアシスト画面での操作


  1. 動画記録ボタン(character_reference動画を撮る


  1. [icon_expo_s](露出補正)ボタン(character_reference露出補正


  1. 電源スイッチ(character_reference時計の設定 (初めて電源を入れるとき)


  1. モードダイヤル(character_reference撮影モードの選択

parts_compo02



  1. モニター(character_referenceモニターの表示モニターの表示)/

タッチパネル(character_referenceタッチパネル

  1. [LUT]ボタン(character_referenceリアルタイムLUT


  1. [AF ON]ボタン(character_reference[AF ON]ボタン


  1. [Q](クイックメニュー)ボタン(character_referenceクイックメニュー


  1. [button_playback](再生)ボタン(character_reference画像の再生/編集


  1. カーソルボタン(character_referenceカーソルボタン

[ISO](ISO感度)ボタン(character_up)(character_referenceISO感度

[Icon_[DriveMode]](ドライブモード)ボタン(character_down)(character_referenceドライブモードの選択

[button_af-mode](AFモード)ボタン(character_left)(character_referenceAFモードの選択

[WB](ホワイトバランス)ボタン(character_right)(character_referenceホワイトバランス(WB)


Fnボタン(character_referenceFnボタン

character_up:Fn7、character_right:Fn8、character_down:Fn9、character_left:Fn10



  1. [MENU/SET]ボタン(character_reference[MENU/SET]ボタンメニューの操作方法


  1. コントロールダイヤル(character_referenceコントロールダイヤル



  1. [DISP.]ボタン(character_reference情報表示の切り換え


  1. [button_return](戻る)ボタン(character_referenceメニューの操作方法)/

[button_delete_s](消去)ボタン(character_reference画像の消去)/

Fnボタン(Fn1)(character_referenceFnボタン


parts_compo04



  1. スピーカー(character_reference電子音


  1. 三脚取り付け部(character_reference三脚

bullet02ねじの長さが5.5 mm以上の三脚を取り付けると、しっかり固定できない場合や、カメラを傷つける場合があります。


  1. DCカプラー扉(character_referenceDCカプラー(別売)


  1. グリップ


  1. カードアクセスランプ(character_referenceカードアクセス中の表示


  1. カード/バッテリー扉(character_referenceバッテリーの挿入カード(別売)の挿入


  1. 開閉レバー(character_referenceバッテリーの挿入カード(別売)の挿入


  1. HDMI端子(character_referenceHDMI機器と接続するHDMI端子


  1. USB端子(character_referenceカメラにバッテリーを入れて充電するUSB端子


  1. カードスロット(character_referenceカード(別売)の挿入

parts_compo03


  1. ショルダーストラップ取り付け部(character_referenceショルダーストラップの取り付け



  1. レンズ取り外しボタン(character_referenceレンズの取り外し


  1. 照度センサー


  1. セルフタイマーランプ(character_referenceセルフタイマー撮影)/

AF補助光ランプ(character_referenceAF補助光



  1. [MIC]端子(character_reference外部マイク(別売)



  1. レンズロックピン(レンズ取り付けマーク)(character_referenceレンズの取り付け


  1. センサー


  1. 接点


  1. マウント


  1. 機能拡張用ねじ穴


同梱レンズ

S-R2060

parts_lens-k

  1. レンズ面


  1. フォーカスリング(character_referenceMFで撮る


  1. ズームリング(character_referenceズームを使って撮る


  1. AF/MFスイッチ(character_referenceAFを使うMFで撮る

bullet02AFとMFを切り換えます。レンズ側か、カメラ側のどちらかが[MF]になっていれば、MF動作になります。


  1. 接点


  1. レンズマウントラバー


  1. レンズ取り付けマーク(character_referenceレンズの取り付け


icon_info_s

bullet02広角側の最短撮影距離付近で撮影すると、画面周辺部の画質が低下します。
撮影結果を確認しながら撮影することをお勧めします。


S-R28200

parts_lens-m

  1. レンズ面


  1. フォーカスリング(character_referenceMFで撮る


  1. ズームリング(character_referenceズームを使って撮る


  1. O.I.S.スイッチ(character_reference手ブレ補正


  1. AF/MFスイッチ(character_referenceAFを使うMFで撮る

bullet02AFとMFを切り換えます。レンズ側か、カメラ側のどちらかが[MF]になっていれば、MF動作になります。


  1. 接点


  1. レンズマウントラバー


  1. レンズ取り付けマーク(character_referenceレンズの取り付け


icon_info_s

bullet02広角側の最短撮影距離付近で撮影すると、画面周辺部の画質が低下します。
撮影結果を確認しながら撮影することをお勧めします。


S-R1840

parts_lens_s-r1840

  1. レンズ面


  1. フォーカスリング(character_referenceMFで撮る


  1. ズームリング(character_referenceズームを使って撮る


  1. AF/MFスイッチ(character_referenceAFを使うMFで撮る

bullet02AFとMFを切り換えます。レンズ側か、カメラ側のどちらかが[MF]になっていれば、MF動作になります。


  1. 接点


  1. レンズマウントラバー


  1. レンズ取り付けマーク(character_referenceレンズの取り付け


icon_info_s

bullet02レンズの取り付け・取り外しは、レンズ鏡筒が収納されている状態で行ってください。

bullet02レンズ鏡筒が収納されている状態ではメッセージが表示され、撮影できません。ズームリングを回し、レンズを繰り出してください。(character_referenceレンズを繰り出す/収納する[交換レンズ(S-R1840)装着時]

bullet02広角側の最短撮影距離付近で撮影すると、画面周辺部の画質が低下します。
撮影結果を確認しながら撮影することをお勧めします。


モニターの表示

お買い上げ時、モニターには以下のアイコンが表示されます。

bullet02ここに記載している以外のアイコンについて(character_referenceモニターの表示


parts_finder-recording1



  1. フォトスタイル(character_referenceフォトスタイル


  1. 水準器(character_reference水準器表示


  1. 写真画質(character_reference写真画質)/

画像サイズ(character_reference画像サイズ


  1. AFエリア(character_referenceAFエリアの操作


  1. フォーカスモード(character_referenceフォーカスモードの選択AFを使うMFで撮る


  1. AFモード(character_referenceAFモードの選択


  1. 手ブレ補正(character_reference手ブレ補正


  1. フォーカス(緑点灯)(character_reference写真を撮るAFを使う)/

記録動作表示(赤点灯)(character_reference動画を撮るハイレゾモード


  1. 撮影モード(character_reference撮影モードの選択


  1. 測光モード(character_reference測光モード


  1. シャッタースピード(character_reference写真を撮るシャッター優先AEモード


  1. 絞り値(character_reference写真を撮る絞り優先AEモード


  1. 露出補正値(character_reference露出補正)/

マニュアル露出アシスト(character_referenceマニュアル露出アシスト


  1. ISO感度(character_referenceISO感度


  1. カードスロット(character_referenceカード(別売)の挿入


  1. 写真撮影枚数(character_referenceカードの写真撮影枚数、動画記録時間)/

連続撮影可能枚数(character_reference連続撮影可能枚数


  1. バッテリー残量(character_reference電源に関する表示


icon_hints_s

bullet02[button_return]ボタンを押すと、水準器の表示/非表示を切り換えることができます。