- 安全上のご注意 (必ずお守りください)
人への危害、財産の損害を防止するため、必ずお守りいただくことを説明しています。
誤った使い方をしたときに生じる危害や損害の程度を区分して、説明しています。
「死亡や重傷を負うおそれが大きい内容」です。 |
|
「死亡や重傷を負うおそれがある内容」です。 |
|
「軽傷を負うことや、財産の損害が発生するおそれがある内容」です。 |
お守りいただく内容を次の図記号で説明しています。(次は図記号の例です)
してはいけない内容です。 |
|
実行しなければならない内容です。 |
バッテリーパック (別売)※は、誤った使いかたをしない (※以降は、「バッテリー」と表記) 液もれ・発熱・発火・破裂の原因になります。 指定外のものは使わない 分解や加工 (はんだづけなど)、加圧、加熱 (電子レンジやオーブンなどで) しない 水などの液体や火の中へ入れたりしない 炎天下 (特に真夏の車内) など、高温になるところに放置しない 極端に気圧が低い場所で充電・使用しない 端子部 (・) に金属を接触させない 落下や衝撃を与えない バッテリーの液もれが起こったら、お買い上げの販売店にご相談ください。液が身体や衣服についたら、水でよく洗い流してください。液が目に入ったら、失明のおそれがあります。すぐにきれいな水で洗い、医師にご相談ください。 |
異常・故障時には直ちに使用を中止する
異常があったときには、電力の供給を停止する 煙が出たり、異常なにおいや音がする 映像や音声が出ないことがある 内部に水や異物が入った 電源プラグが異常に熱い 本体やACアダプターが破損した そのまま使うと火災・感電の原因になります。 ACアダプターを使っている場合は、電源プラグを抜いてください。 電源プラグがすぐ抜けるよう、ACアダプターは容易に手が届く位置にある電源コンセントに接続してください。 バッテリーを使っている場合は、バッテリーを外してください。 PoE+ 給電の場合は、 LAN ケーブルを外してください。 電源を切り、販売店にご相談ください。 |
|
電源コードは、誤った使いかたをしない 感電や、ショートによる火災の原因になります。 加工しない・傷つけない 熱器具に近づけない 無理に曲げない・ねじらない・引っ張らない 束ねたりしない 傷んだら使わない 差し込みがゆるい電源コンセントには使わない たこ足配線や定格外 (交流100 V~240 V 以外) で使わない ぬれた手で抜き差ししない |
|
電源プラグは、正しく扱う 感電や、ショートによる火災の原因になります。 定期的に乾いた布でふく (ほこりなどがたまると、湿気などで絶縁不良となり、火災の原因になります) 根元まで確実に差し込む 接点部周辺に金属類 (クリップなど) を放置しない |
|
指定したACアダプター、電源コードを使用する 指定以外のACアダプターや電源コードを使用すると発熱により、火災・感電・やけどの原因になります。 |
|
分解禁止 |
分解、改造をしない 内部には電圧の高い部分があり、感電の原因になります。 |
内部に金属物を入れたり、水などの液体をかけたりぬらしたりしない ショートや発熱により、火災・感電・故障の原因になります。 機器の近くに水などの液体の入った容器や金属物を置かないでください。 特にお子様にはご注意ください。 |
|
可燃性・爆発性・引火性のガスなどのある場所で使わない 火災や爆発の原因になります。 粉じんの発生する場所でも使わない |
|
接触禁止 |
雷が鳴ったら、触れない 感電の原因になります。 本体やACアダプターには、金属部があります。 |
乗り物の運転中に使わない 事故の誘発につながります。 歩行中も、周囲や路面の状況に十分注意する |
|
メモリーカード、ホットシューカバー、DC IN端子カバー、REMOTE端子カバーは乳幼児の手の届くところに置かない 誤って飲み込むと、身体に悪影響を及ぼします。 万一、飲み込んだら、すぐ医師にご相談ください。 |
|
電源を入れたまま長時間、直接触れて使用しない 本機の温度の高い部分に長時間、直接触れていると低温やけど※の原因になります。 長時間ご使用の場合は、三脚などをお使いください。 ※血流状態が悪い人 (血管障害、血液循環不良、糖尿病、強い圧迫を受けている) や皮膚感覚が弱い人などは、低温やけどになりやすい傾向があります。 |
|
航空機内ではBluetooth 機能を停止させる
航空機内では電源を切る※ 運航の安全に支障をきたすおそれがあります。 Bluetooth機能は、電源を切っても機能が働く場合があります。 Bluetooth機能を停止させるためには、次の順で選択してください。 セットアップメニュー (IN/OUT) の [Bluetooth] を選ぶ Bluetooth メニューから [Bluetooth] を選ぶ で [OFF] を選び、[MENU/SET] ボタンを押す ※やむをえずこのような環境でカメラ本体を使用するときは、無線LAN機能を使用しないでください。ただし、航空機の離着陸時など、カメラ本体の使用が禁止されている場合もありますので注意してください。 |
|
満員電車の中など混雑した場所では、付近に心臓ペースメーカーを装着している方がいる場合があるので、電源を切る 本機からの電波がペースメーカーの作動に影響を与える場合があります。 |
|
心臓ペースメーカーを装着している方は装着部から15 cm以上離す 本機からの電波がペースメーカーの作動に影響を与える場合があります。 |
|
自動ドア、火災報知器などの自動制御機器の近くでは電源を切る 本機からの電波が自動制御機器に影響を及ぼすことがあり、誤動作による事故の原因になります。 |
|
病院内や医療用電気機器のある場所では電源を切る 本機からの電波が医療用電気機器に影響を及ぼすことがあり、誤動作による事故の原因になります。 |
|
ヘッドホン使用時は、音量を上げすぎない 耳を刺激するような大きな音量で長時間続けて聞くと、聴力が大きく損なわれる原因になります。 |
次のような場所に放置しない 火災や感電の原因になることがあります。 異常に温度が高くなるところ (特に真夏の車内やボンネットの上など) 油煙や湯気の当たるところ 湿気やほこりの多いところ |
|
次のときは、電源プラグを抜く・バッテリーを外す 通電状態、またはバッテリーを装着したまま放置すると、絶縁劣化やろう電などにより、火災の原因になることがあります。 長期間使わないとき お手入れのとき |
|
電源プラグを抜く |
次のときは、電源プラグ・PoE+給電のLANケーブルを抜く そのまま使用すると、火災・感電の原因になります。 内部に金属や水などの液体、異物が入ったとき 落下などで外装ケースが破損したとき 煙や異臭、異音などが出たとき |
本機、ACアダプターの放熱を妨げない 内部に熱がこもると、火災の原因になることがあります。 本棚やラックの中など狭い空間に設置しない 新聞紙、テーブルクロス、カーテンなどで覆って放熱を妨げない 本機の吸気口、排気口をふさがない |
|
レンズを太陽や強い光源に向けたままにしない 集光により、内部部品が破損し、火災の原因になることがあります。 |
|
低温下で長時間、直接触れて使用しない 寒冷地 (スキー場などの0 ℃以下の環境) で本機の金属部に長時間、直接触れていると皮膚に傷害を起こす原因になることがあります。 長時間ご使用の場合は、手袋などをお使いください。 |