撮影前の設定
撮影前の設定
タイムデータやUSERボタンの設定方法について説明します。
タイムデータの設定
USERボタンへの機能の割り当て
取扱説明書
HC-X2100/HC-X1600
×
取扱説明書について
安全上のご注意(必ずお守りください)
概要
ご使用の前に
各部の名前
付属品
別売品
初めて電源を入れたとき
本機でできること
基本的な操作について
撮影前の準備
電源の供給
付属品/アクセサリーの取り付け
電源の入れ方/切り方
内蔵電池の充電
内蔵時計の日付/時刻の設定
メモリーカードの準備
メモリーカードの記録時間について
記録データの取り扱い
液晶モニターの調整と設定
ビューファインダーの調整と設定
タリーランプ
撮影前の設定
タイムデータの設定
USERボタンへの機能の割り当て
画面の基本操作
主なボタン操作と画面表示
主なボタン操作と画面切り換え
各画面の操作
メニュー
メニューの基本操作
[サムネール]メニュー
[カメラ]メニュー
[シーンファイル]メニュー
[音声]メニュー
[映像出力/LCD/VF]メニュー
[記録]メニュー
[ネットワーク]メニュー
[システム]メニュー
[その他]メニュー
シーンファイルの工場出荷値について
シーンファイル/セットアップファイル/初期化の対象項目について
設定データの取り扱い
撮影
撮影方法
オートモード/マニュアルモードについて
撮影した映像を確認する
記録映像の解像度、コーデック、フレームレートの選択
撮影時の調整項目
アイリス(絞り)
ゲイン
AEレベル(露出補正)
光量調整
フォーカス
シャッタースピードの設定
エリアモード機能
ホワイトバランス/ブラックバランスの調整
ホワイトバランスの調整
ブラックバランスの調整
ズーム機能を使う
ズーム位置の調整
内蔵LEDライトを使う
画質調整
ディテール機能
スキントーン機能
RBゲインコントロール機能
クロマ設定機能
マトリックス機能
カラーコレクション機能
ブラックコントロール機能
ガンマ機能
ニー機能
ホワイトクリップ機能
音声入力
音声入力の切り換え
音声の記録レベルの調整
音声のモニター
特殊な記録機能について
スーパースロー記録機能
プリレック
リレー記録
サイマル記録
バックグラウンド記録
インターバル記録
IR撮影
便利な撮影機能
ゼブラパターンの表示
マーカーの表示
フォーカスアシスト機能
顔検出/追尾AE&AF機能
手ブレ補正機能
ダイナミックレンジストレッチャー機能
タイムスタンプ機能
ウェーブフォームモニター機能
デジタルズーム機能
水準器
フラッシュバンド補正(FBC)機能
操作アイコン画面表示
マルチマニュアル機能
再生
サムネール操作について
クリップの再生
便利な再生機能
クリップのコピー
クリップの削除
クリップのプロテクト
クリップの修復
写真記録機能
出力フォーマット
〈SDI OUT〉端子から出力できるフォーマット [X2100]
〈HDMI〉端子から出力できるフォーマット
〈SDI OUT〉端子と〈HDMI〉端子の同時出力について [X2100]
画面の状態表示
撮影時の画面表示
再生時の画面表示
撮影状態の確認と表示
モードチェックでの表示
外部機器との接続
ヘッドホン、テレビ/モニターとの接続
USB端子での接続機能
ネットワーク接続
ネットワーク接続について
リモート操作機能
ストリーミング機能
ネットワーク設定
お知らせ
よくある質問
ワーニングシステム
同時に使用できない記録機能について
本機搭載ファームウェアのアップデート
本機の無線LAN機能について
無線LAN使用上のお願い
お手入れと保管について
商標
保証とアフターサービス(よくお読みください)
仕様
寸法図
定格