メニューの操作方法
本機では、さまざまな機能の設定や、カメラのカスタマイズをメニューから行います。
メニューの操作はカーソル、ジョイスティック、ダイヤル、タッチのどれでも可能です。
メニューの構成と操作部
メニュー画面を
 で移動することで、メニューを操作できます。
で移動することで、メニューを操作できます。
また、メインタブ、サブタブ、ページタブ、メニュー項目は、下図で示した操作部を使うと、メニューの各階層に移動しなくても操作できます。
 アイコンやメニュー項目、設定項目をタッチしても操作できます。
アイコンやメニュー項目、設定項目をタッチしても操作できます。

(A) メインタブ([Q]ボタン)
(B) サブタブ( )
)
(C) メニュー項目( )
)
(D) ページタブ( )
)
(E) 設定項目
- 
メニューを表示する 

 を押します。
を押します。

- 
メインタブを選ぶ 


 でメインタブを選び、
でメインタブを選び、 を押します。
を押します。

 を回してメインタブを選び、
を回してメインタブを選び、 または
または を押しても同じ操作ができます。
を押しても同じ操作ができます。

- 
サブタブを選ぶ 


 でサブタブを選び、
でサブタブを選び、 を押します。
を押します。

 を回してサブタブを選び、
を回してサブタブを選び、 または
または を押しても同じ操作ができます。
を押しても同じ操作ができます。
 ページタブがある場合は、ページタブ(D)が順に切り換わったあとに、次のサブタブに切り換わります。
ページタブがある場合は、ページタブ(D)が順に切り換わったあとに、次のサブタブに切り換わります。


- 
メニュー項目を選ぶ 


 でメニュー項目を選び、
でメニュー項目を選び、 を押します。
を押します。

 を回してメニュー項目を選び、
を回してメニュー項目を選び、 または
または を押しても同じ操作ができます。
を押しても同じ操作ができます。

- 
設定項目を選び決定する 


 で設定項目を選び、
で設定項目を選び、 または
または を押します。
を押します。

 を回して設定項目を選び、
を回して設定項目を選び、 または
または を押しても同じ操作ができます。
を押しても同じ操作ができます。

- 
メニューを終了する 
 シャッターボタンを半押しします。
シャッターボタンを半押しします。
 [
[ ]ボタンを数回押しても終了できます。
]ボタンを数回押しても終了できます。

 メニュー項目や設定内容の説明を表示する
メニュー項目や設定内容の説明を表示する
メニュー項目や設定項目を選択中に[DISP.]ボタンを押すと、メニューの説明が画面に表示されます。

 グレーで表示されるメニュー項目
グレーで表示されるメニュー項目
設定できないメニュー項目はグレーで表示されます。
グレーのメニュー項目を選択中に または
または を押すと、設定できない理由が表示されます。
を押すと、設定できない理由が表示されます。
 メニュー項目によっては、設定できない理由は表示されません。
メニュー項目によっては、設定できない理由は表示されません。

設定リセット
以下のそれぞれの設定を、初期設定に戻します。
 撮影設定
撮影設定
 ネットワーク設定([Wi-Fi設定]、[Bluetooth]の設定内容)
ネットワーク設定([Wi-Fi設定]、[Bluetooth]の設定内容)
 セットアップ/カスタム設定([Wi-Fi設定]、[Bluetooth]以外)
セットアップ/カスタム設定([Wi-Fi設定]、[Bluetooth]以外)
 
  [
 [ ]
]  [
 [ ]
]  [設定リセット]を選ぶ
 [設定リセット]を選ぶ

| 
 
 
 
 
 
 | 
 
			

