カメラの設定操作
カメラの設定を変更するときは、以下の操作部を使って操作します。
誤操作を防ぐために、操作ロックレバーで操作を無効にできます。

(A) 前ダイヤル(
)(
前ダイヤル/後ダイヤル)
(B) 後ダイヤル(
)(
前ダイヤル/後ダイヤル)
(C) コントロールダイヤル(
)(
コントロールダイヤル)
(D) カーソルボタン(


)(
カーソルボタン)
(E) [MENU/SET]ボタン(
)(
[MENU/SET]ボタン)
(F) ジョイスティック(


/
)(
ジョイスティック)
(G) タッチパネル(
タッチパネル)
(H) 操作ロックレバー(
操作ロックレバー)
前ダイヤル/後ダイヤル
回す:項目や数値を選択します。


コントロールダイヤル
回す:項目や数値を選択します。

カーソルボタン
押す:項目や数値を選択します。

[MENU/SET]ボタン
押す:設定内容を決定します。
撮影時と再生時は、メニューを表示します。

ジョイスティック
ジョイスティックは、上下左右斜めに傾ける8方向操作と、中央部分を押し込む操作ができます。
(I) 傾ける:項目、数値の選択や、位置の移動をします。
ジョイスティックの中央に指の腹を当てて傾けると、操作しやすくなります。側面から押すと正しく動作しない場合があります。
(J) 押す:設定内容を決定します。

|
( |
タッチパネル
画面に表示されるアイコンやスライドバー、メニューなどを指で触れて操作できます。
タッチする
タッチパネルに触れて離す動作です。

ドラッグする
タッチパネルに触れたまま指を動かす動作です。

ピンチする(広げる・縮める)
タッチパネルを2本の指で触れたまま、広げる(ピンチアウト)動作と縮める(ピンチイン)動作です。

|
(モニター保護シートの種類によっては、視認性や操作性を損なう場合があります)
( |
操作ロックレバー

操作ロックレバーを[LOCK]に合わせると、カスタムメニュー(操作)の[ロックレバー設定]で設定した操作部を無効にできます。(
ロックレバー設定)