ワーニングシステム
電源を入れた直後や操作中に異常が検出されると、液晶モニターのカメラ映像画面、タリーランプなどで異常発生を知らせます。記載内容に沿って対応してください。
タリーランプはハンドルユニット(
付属、
別売)を取り付けた場合に使用できます。
エラーメッセージが表示される場合
システムエラー
画面表示 |
内容 |
動作と対応 |
カメラ映像画面 |
||
[システムエラー] |
基準信号の異常や通信異常が発生しました。 |
タリーランプとすべてのカードアクセスランプ(オレンジ色)が1秒間に4回点滅し、アラーム音が鳴ります。
|
ワーニング
画面表示 |
内容 |
動作と対応 |
カメラ映像画面 |
||
[バッテリー残量がありません] |
バッテリー残量が不足しています。 |
タリーランプとすべてのカードアクセスランプ(オレンジ色)が1秒間に4回点滅し、アラーム音が鳴ります。 電源状態表示は
|
[高温異常が発生しました] |
本体の内部温度が想定以上に上昇したときに、表示します。 |
タリーランプとすべてのカードアクセスランプ(オレンジ色)が1秒間に4回点滅し、 アラーム音が鳴ります。
|
[ファンが停止しました] |
ファンが停止しました。 |
|
[記録異常] |
記録中に記録データに異常が発生し、記録が停止しました。 |
タリーランプとすべてのカードアクセスランプ(オレンジ色)が1秒間に4回点滅し、アラーム音が鳴ります。
|
記録中にクリップ数の上限を超えて記録しようとしました。 |
タリーランプとすべてのカードアクセスランプ(オレンジ色)が1秒間に4回点滅し、アラーム音が鳴ります。
|
|
( [温度上昇のため、以下の機能はしばらく使用できません。 本機の温度が下がるまでお待ちください。 - 動画記録 - プリレック - USB-LAN - USBテザリング] |
本体の内部温度が想定以上に上昇したときに表示します。 |
タリーランプとすべてのカードアクセスランプ(オレンジ色)が1秒間に4回点滅し、アラーム音が鳴ります。
|
( [温度上昇のため、以下の機能はしばらく使用できません。 本機の温度が下がるまでお待ちください。 - 動画記録 - プリレック] |
本体の内部温度が想定以上に上昇したときに表示します。 |
タリーランプとすべてのカードアクセスランプ(オレンジ色)が1秒間に4回点滅し、アラーム音が鳴ります。
|
[カード異常〈スロット1〉]/[カード異常〈スロット2〉] |
記録中、または再生中に、メモリーカードが原因でデータ異常が発生しました。 |
タリーランプとすべてのカードアクセスランプ(オレンジ色)が1秒間に4回点滅し、アラーム音が鳴ります。 (記録中の場合)
(再生中の場合)
|
[END] (メモリーカードの状態表示) |
記録中にメモリーカードの残量がなくなりました。 |
タリーランプとすべてのカードアクセスランプ(オレンジ色)が1秒間に4回点滅し、アラーム音が鳴ります。
|
(1秒間に1回、赤色で点滅) |
バッテリーが消耗間近です。 |
タリーランプが1秒間に1回点滅します。
|
メモリーカードの記録残量表示 (記録中に1秒間に1回点滅) |
メモリーカードの残量が少なくなっています。 |
タリーランプが1秒間に1回点滅します。
|
アラート
画面表示 |
内容 |
動作と対応 |
カメラ映像画面 |
||
[サイマル記録異常〈スロット1〉]/[サイマル記録異常〈スロット2〉] |
サイマル記録中に、片方のメモリーカードに異常が発生しました。 |
|
サイマル記録中に、片方のメモリーカードにクリップ数の上限を超えて記録しようとしました。 |
|
|
[バックグラウンド記録異常〈スロット1〉]/[バックグラウンド記録異常〈スロット2〉] |
バックグラウンド記録中に、片方のメモリーカードに異常が発生しました。 |
|
バックグラウンド記録中に、片方のメモリーカードにクリップ数の上限を超えて記録しようとしました。 |
|
|
[カードを再挿入するか確認してください〈スロット1〉]/[カードを再挿入するか確認してください〈スロット2〉] |
非対応の記録メディアが挿入されていたり、メモリーカードの端子が汚れていたりしているため、メモリーカードを正常に認識できません。 |
|
[規格外カード〈スロット1〉]/[規格外カード〈スロット2〉] |
管理情報が規格外のメモリーカードが挿入されています。 (メモリーカードのAVCHDフォーマットにおけるシステム周波数(59.94 Hz系または50.00 Hz系)が、[システム]メニュー |
|
[非SDXCカード〈スロット1〉]/[非SDXCカード〈スロット2〉] |
[ファイルフォーマット]をMOV形式/MP4形式に設定しているときに、MOV形式/MP4形式のデータが記録できないメモリーカードが挿入されています。 |
|
[書き込み速度不足カード〈スロット1〉]/[書き込み速度不足カード〈スロット2〉] |
書き込み速度が遅いため、記録できなくなる可能性があるメモリーカードが挿入されています。 |
|
[バックアップ電池の残量がありません] |
電源ボタンを押して電源を入れたときに、内蔵時計のバックアップ電池の電圧低下を検出しました。 |
|
メッセージ
画面表示 |
内容 |
動作と対応 |
カメラ映像画面 |
||
[再生できません。] |
再生できないクリップです。 (システム周波数の違いなどのために再生できない場合) 再生中に異常が発生し、再生が停止しました。 |
|
[削除できません。] |
削除できないクリップです。 |
|
[クリップ数がいっぱいで記録できません。] |
記録できるクリップ数が上限に達しています。 |
|
[フォーマット失敗しました。このカードは再フォーマットが必要です。] |
メモリーカードのフォーマットに失敗しました。 |
|
[クリップの修復に失敗しました。] |
記録中の電源の遮断、またはメモリーカードの取り出しによって、エラーが発生したクリップの修復に失敗しました。 管理情報の修復に失敗しました。 |
|
[フォーマットできません。] |
フォーマットできないメモリーカードです。 |
|
[プロテクトできません。] |
プロテクトできないクリップです。 |
|
[クリップがプロテクトされています。プロテクトを解除してください。] |
クリップがプロテクトされているため、削除できません。 |
|
[サムネール情報にエラーを検出しました。] |
メモリーカードのサムネール情報にエラーが発生しました。 |
|
[データの規格が異なるため記録できません。] |
メモリーカードの管理情報が非対応のバージョンです。 |
|
[設定できません。] |
設定できません。 |
|
[このクリップはコピーできません。] |
クリップがコピーできません。 |
|
[管理情報にエラーを検出しました。(SDカード)] |
メモリーカードの管理情報にエラーが発生しました。 |
|
[コピーに失敗しました。カードを確認してください。] |
メモリーカードのエラーのため、クリップのコピーに失敗しました。 |
|
[クリップ数がいっぱいでコピーできません。] |
コピーできるクリップ数が上限に達しています。 |
|
[バッテリー残量がありません。ACアダプターを接続するかバッテリーをとりかえてください。] |
バッテリー残量が不足している状態で、クリップのコピーまたは本機のファームウェアのアップデートをしようとしています。 |
|
[このクリップは本機では再生できません。] |
本機で再生できないクリップです。 |
|
[他機器で記録されたクリップが含まれているためコピーできません。] |
他の機器で記録されたクリップはコピーできません。 |
|
[無効] |
操作が無効です。 |
|
[プレイリストがいっぱいで記録できません。] |
記録できるプレイリスト数が上限に達しているメモリーカードに記録しようとしました。 |
|
[プレイリスト数がいっぱいでコピーできません。] |
記録できるプレイリスト数が上限に達しているメモリーカードにコピーしようとしました。 |
|
[コピー先の容量がたりません。選択しなおしてください。] |
コピー先のメモリーカードの記録残量が不足しています。 |
|
[コピー先メディアを確認してください。] |
コピー中に、コピー先のメモリーカードにエラーが発生しました。 |
|
[ロードNG] |
シーンファイルの読み込みに失敗しました。 |
|
[セーブNG] |
シーンファイルの書き込みに失敗しました。 |
|
[USB機能は使えません。ケーブルを抜いてください。] |
OS非対応エラーにより、サービスモードの接続が確立するまでに5分間経過しました。 |
|
[カードがロックされています。ロックを解除してください。] |
ロックされているメモリーカードのクリップをプロテクト、削除しようとしました。 ロックされているメモリーカードにクリップをコピーしようとしました。 |
|
[これ以上クリップを選択できません。] |
クリップを99個を超えて選択しようとしました。 |
|
[削除するクリップを選択してください。] |
1つもクリップを選択せずに削除しようとしました。 |
|
[コピーするクリップを選択してください。] |
1つもクリップを選択せずにコピーしようとしました。 |
|
[スロット1にカードを入れてください。] |
カードスロット1にメモリーカードを挿入せずにコピーしようとしました。 |
|
[スロット2にカードを入れてください。] |
カードスロット2にメモリーカードを挿入せずにコピーしようとしました。 |
|
[カードを再挿入するか確認してください〈スロット1〉]/ [カードを再挿入するか確認してください〈スロット2〉] |
エラーカードにコピーしようとしました。 |
|
[コピーできません。] |
AVCHDフォーマットで記録されたコンテンツにおいて、コピー元メモリーカードとコピー先メモリーカードのシステム周波数(59.94 Hz系または50.00 Hz系)が異なる状態でコピーしようとしました。 |
|
[記録できません。] |
記録できません。 |
|
[記録停止操作無効] |
前の記録のカード書き込みが終わる前に次の記録を停止しようとしました。 |
|
[カードがライトプロテクトされています] |
メモリーカードがライトプロテクトされています。 |
|