![]() |
Comical VJ | Step04 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Step04-1 描画ツールを使う | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
元の画像のオタマジャクシを描画ツールで隠し、その目隠しを少しずつ外して次々にあらわれるクリップの素材を作ります。
ツールボックスの「入力」でタイトルエディタを開き、背景に「背景_04」を設定します。 このタイトルは動画形式では保存しないので、これまでのように出力される動画ファイルの時間を設定する必要はありません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
描画ツールの「円」を選択してオタマジャクシの上に円を描きます。。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
円にグレーのふちが付いているのでこれを内側と同じ白にしましょう。円ツールから選択ツールに戻し、円を右クリックして「描画属性」を選びます。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
描画属性の「ふちの線の色」の四角ボタンをクリックします。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ふちの色を白にしてOKをクリックします。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
円のふちと内側が画像の背景と同じ白になったのでオタマジャクシが消えたように見えます。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
複数の円を描いて1匹のオタマジャクシを残して全て隠します。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Step04-2 タイトルを静止画形式で保存する。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1匹ずつ増えていく静止画クリップを作成して編集素材とします。 ファイルメニューの「静止画形式で保存」を選んでタイトルを静止画クリップで保存します。これから順番に出てくる静止画を作っていくので、ファイル名は「オタマジャクシ_01」といった具合に最後に連続番号をふっておくと良いでしょう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
次に円の形状を周囲の緑色の四角をドラッグして変形させ、もう1匹出現させます。目隠しの円はいくつあっても構わないので変形だけではオタマジャクシがうまく消せない場合は小さな円を描画してうまく消してください。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2匹出現している状態で再び静止画クリップで保存します。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この操作を繰り返してオタマジャクシが1匹ずつ増えていく静止画クリップを作成していきまこのタイトルエディターは静止画クリップを作成するためだけに使い、作成する毎にタイトル情報は変化しているので最後にタイトルを保存する必要はありません。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
出来上がった静止画クリップをオタマジャクシの数の少ない順に編集トラックに配置し、右クリックの「プロパティ」てクリップの長さを調整します。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ここでは音楽にあわせてクリップの長さを微調整しましょう。 最初のクリップから順に、15、15、7、7、8、8、フレームに長さを設定してください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
これで次々にオタマジャクシが現れる映像が完成しました。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|